ラベル 鉄道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鉄道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

金曜日, 7月 29, 2011

7月のまとめ

7月2日
この夏最後の土日休みを満喫すべく群馬へSLを撮りに行った。
この日は上越と信越の両方同時発車ということで、高崎駅到着から熱気がムンムン

高崎でフォト蔵仲間のいっしーさんと合流して、いっしーさんの撮影ポイントまで連れてってもらったのに写真は全滅w 俺下手くそw
まぁSLなんてのは1往復しかしない訳で、これを撮影しああとは碓氷第三橋梁 通称めがね橋へ案内してもらいました。
めがね橋
めがね橋 posted by (C)ミック

昼飯は前橋の「パンプキン」というお店に・・・
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&newwindow=1&safe=off&rlz=1C1DXCI_enJP393JP395&q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%80%80%E5%89%8D%E6%A9%8B&gs_sm=e&gs_upl=2121l3633l0l4176l9l7l0l0l0l4l1058l2727l2.2.0.1.6-1.1l7l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1126&bih=1001&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi

この後バラ園などで時間を潰した後に朝と同じ場所に行ってSLを待っていると、ちょっとした事件発生、
・隠れて線路内に居た人が警察に見つかったらしく追い出される。
・追い出された人はやむなく線路横で撮ろうとする。
・しかしそいつが居る所は絶好のポイントの真ん前、つまりSL撮るとそいつも入っちゃう場所。
・絶好のポイントには数十人の撮影者が待機
・もちろん罵声が飛び交う
・背後からの罵声に「うるせー、どこで撮ろうがいいだろうがよ!」と完全に開き直るw
・こりゃ罵声どころじゃなくパンチが飛ぶか?と思ってたが、パトカーがいたためケンカは回避

後から聞いた話も合わせるとこんな感じ

俺たちの居る方はその様子を端から見てるから「やっとるやっとるw」くらいにしか思わないけど、あの一人のせいで現場は大迷惑だっただろうね。

後から聞いたってのは、実はそのポイントにフォト蔵仲間のmassapipoosanもいたんだってさ。
マサピーさんお写真見て気付いたんだけど、偶然にもすぐ近くにいたとはびっくりw

全然話にならないw
全然話にならないw posted by (C)ミック


7月3日
フォト蔵仲間のきゃり子さんとおおさまと3人で食事
(゚Д゚ )ウマー
(゚Д゚ )ウマー posted by (C)ミック

何故か次の日に海老名で歯を診てもらうことになったのだけど、途中厚木基地で撮影
初厚木基地
初厚木基地 posted by (C)ミック
しかしなんも飛んでないの図


7月11日
モノサク
SDIM0010
SDIM0010 posted by (C)ミック
ι(´Д`υ)アツイー

7月12日
大山千枚田
DSC_0080
DSC_0080 posted by (C)ミック
暑かった、棚田は朝か夕じゃないと段々にメリハリがないねって事が判ったので次回は夕方狙いで行って来ます。

7月13日
・定時後にソフトボールをやってから帰ってきたら、次々と羽田行き飛行機が月と同じ方角に飛んでることに気付く。
・カメラを持って撮影開始するも、まだ時間が早いとシャワー浴びる。
・シャワー浴びて再度カメラを持って構えてると、すでに月との交差ポイントを過ぎてることに気付くw
DSC_0005_01
DSC_0005_01 posted by (C)ミック

7月14日
定時で帰ってシャワーを浴びて撮影開始するも、一日で月の位置は大きく違うので、再びシャワーでタイミングを逃すw
DSC_0001_01
DSC_0001_01 posted by (C)ミック

7月15日
過去2日の失敗からシャワータイムを綿密に計算し、万全の体制で臨む
月x飛行機
月x飛行機 posted by (C)ミック
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
奇しくもこの日が満月

7月18日から26日まで9連休(年休2日使用)するも、前半のクソ遅い台風のせいでほとんどどこにも出掛けずw
最後にアキバに行ったくらいか

そんな感じの7月でした。
月一くらいは更新しないとね

日曜日, 5月 15, 2011

モノサクリベンジ

やっぱ青空だよね~
先週のリベンジ
先週のリベンジ posted by (C)ミック



そして昨日は埼玉まで藤を見に行って来た。
玉敷公園の藤
玉敷公園の藤 posted by (C)ミック
こちらは1週遅かった。


つまり、先週が藤、今週モノサクに行ってればなんてことは無かったのか!と気付いたけど誰にも言わない。

日曜日, 3月 06, 2011

今日の散歩

近所を散歩してたら寺の掲示板にこんな言葉が
今日の格言
今日の格言 posted by (C)ミック

歳かな、心に響く
今日からはご飯をいただくことにしようと思った。


今日は先週のリベンジで再び水道橋へ
DSC_3964
DSC_3964 posted by (C)ミック

先週よりは良く撮れたと思う。
桜の抜けた所にちょうど収まったので、車両もはっきり認識できるね。


散歩コースは
お茶の水で下車、水道橋、飯田橋、市ヶ谷と外堀沿いに歩いてきた。
市ヶ谷で反対側にチェンジ、飯田橋直前でブラタモリに出てきたピザ屋を確認
ブラタモリでやってたピザ屋
ブラタモリでやってたピザ屋 posted by (C)ミック

普段からなのか、ブラタモリの影響か知らないけど混んでた。
立地条件も良いから普段から混んでるんだろうね。

おまけの宙玉レンズ
DSC_4055
DSC_4055 posted by (C)ミック

日曜日, 2月 27, 2011

今日の散歩

秋葉原から水道橋の往復

湯島聖堂
梅
posted by (C)ミック

お茶の水
DSC_3651
DSC_3651 posted by (C)ミック

ニコライ堂
ニコライ堂
ニコライ堂 posted by (C)ミック

外堀から総武線
桜吹雪
桜吹雪 posted by (C)ミック

木曜日, 12月 23, 2010

今日のアキバ

ロッキーのテーマ
ロッキーのテーマ posted by (C)ミック

やっぱりゾネが無いと寂しいね
パーツショップ街としてのアキバが終わった感じがする。

DSC_0125
DSC_0125 posted by (C)ミック
アキバのイチョウは夜にライトアップされてるらしい


日本一のツーショット
日本一のツーショット posted by (C)ミック
アキバに向かう電車の窓からツーショットが見えたので、高い所に上ってみた。

日曜日, 12月 19, 2010

いつもの公園

今日はD700と24-70の縦グリ無しでお散歩
いつもの公園で青空ライブをやっていた。
DSC_1200
DSC_1200 posted by (C)ミック

はにーぽけっとというバンドらしい。
今までも感じていたが、ライブみたいなシチュエーションだと70mmじゃ足りない。
やっぱり70-200が必要になるんだね
しかも縦グリ付けてこなかったのは失敗(泣


そして帰りもいつもの公園(風)
一鉄風
一鉄風 posted by (C)ミック

月曜日, 12月 06, 2010

レイルマン風に

DSC_0518
DSC_0518 posted by (C)ミック

いつもの公園

でもレイルマンとは違う公園

土曜日, 10月 23, 2010

佐倉散策

はてなからこっちへ戻ってこようとひっそり復活中

本佐倉城址から京成本線
本佐倉城祉より旧型を望む
本佐倉城祉より旧型を望む posted by (C)ミック

本屋で目に飛び込んできた「鉄道俯瞰撮影ファーストガイド」買っちゃった。
一つ一つ潰していきます。
鋸山から浜金谷はすでに押さえてあるので、近場の佐倉から挑戦開始。

やっぱDP1sの絵は好きだなぁ

日曜日, 4月 18, 2010

ホリデーパスの旅

完全に行き先を失敗した例
DSC_0094-1
DSC_0094-1 posted by (C)ミック

昨日は秩父鉄道に行くべきだったよね
上野駅で血迷って宇都宮線に乗っちまったんだが、大宮越えた辺りから雪が無くなって・・・

秩父のSLは雪景色の中走ったんだろうな

土曜日, 3月 13, 2010

CP+

CP+に行こうかと思ってたけど当日の朝は行く気がなくなってたw
小湊鐵道も行きたいんだけど、強風で内房線がダイヤ乱れてるので中止

結局、昔釣りをしに来ていた懐かしの花見川で撮り鉄
総武線流し
総武線流し posted by (C)ミック
釣りに来てた時代とはずいぶん様子が変わってたよ

木曜日, 2月 25, 2010

成田の一悶着

去年盗まれた原付の廃車届けを出すのに休んだ
役所に行く途中裁判所の前を通ると凄い人だかり
そういや、朝のニュースで成田空港の土地判決が出るって言ってたなぁ








判決後の中央公園で、集会に集まってた人たち
婦人民主クラブ
反戦共同行動
なんぶユニオン
星野文昭さんを取り戻そう

えっと・・・ 貴方たち空港と何の関係が?
別にね、本人達の主張に文句は言いません
しかし、空港とは関係ないだろw


今日の捕獲
kenko ND8フィルター 52mm
千原線
千原線 posted by (C)ミック
ついでに86mmのND8フィルターを取り寄せ
86mm以上って高い(汗

夜間流し
DSC_0017
DSC_0017 posted by (C)ミック

土曜日, 10月 17, 2009

今日の本千葉






午後から雨が降る予報だったので午前中にホームから撮影
今日は誰もいなかった


人気blogランキングへ